未分類 一流の詐欺師になるための10の掟 を参考に身を守る2018年7月24日 “1.辛抱強い聞き手であれ。(詐欺師を大成功に導くのは言葉の巧みさではない。)2.けして退屈しているように見せるな。3.相手が政治的意見を漏らすのを待て。それから、同意しろ。4.相手が宗教的見解を打ち明けるよう仕向けろ。それから、同じ信条を... 2023.10.22 未分類
未分類 高度プロフェッショナル制度「労働者のニーズ」を聞いたのはたった1人 2018年6月14日 共同通信の報道によると「働き方改革一括法案」に含まれる高度プロフェッショナル制度について、国会に法案が提出される前に「労働者のニーズ」を聞いたのはたった1人であることが判明しました。高度プロフェッショナル制度の立法事実は「たった1人の労働者... 2023.10.22 未分類
未分類 「無理やり性交したけど強姦(ごうかん)ではない」「つぶせとは言ったけど反則しろとは言っていない」「公文書を書き換えたけど改ざんではない」「武力衝突はあったけど戦闘ではない」2018年6月2日 ★映画監督・想田和弘は「公文書を書き換えたけど改ざんではない」「武力衝突はあったけど戦闘ではない」「つぶせとは言ったけど反則しろとは言っていない」「物を盗んだけど窃盗ではない」「人を殺したけど殺人ではない」「無理やり性交したけど強姦(ごうか... 2023.10.22 未分類
未分類 支持率は31%不支率48%→未回答 50%、支持 15.5%、不支持24% 2018年6月2日 一般の調査結果は支持率〇〇%、不支持率〇〇%と表示される。例えば直近の毎日新聞の調査結果によれば支持率は31%不支率48%となっているが、以前も触れたが、この数値はあくまで「回答を寄せた人の中で」、という条件での数値に過ぎない。しかし、記事... 2023.10.22 未分類
未分類 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方2018年5月30日 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方<追記>(2018年5月10日) この記事で紹介した加藤大臣の「追及かわし」の手法を、筆者はツイッター上で「#ご飯論法」と名付けた。<追記>(... 2023.10.22 未分類