ソニービル あるでん亭 2008年8月29日

最近は夜よく眠れず
なるべく寝ようと早くベッドに横になるが
途中で目が醒めてしまい
そのときはやや気分がいいので
何か始めたりするのだが
結局朝から昼にかけて眠くて仕方がない
寝ると決めて会社の仮眠室で寝たら悪夢を見るし
ろくなことがない
そのときは気分がへこんで昼ごはんを食べる気力もなかった
結局一食抜いてしまい
朝はいつも食べないから
その日食べたのは24時間ぶりということになった。
これではいけないと思い、
次の日の昼、何か外食しようと思った。
しかしだいたいの店ではランチは終了していることが多いから
どうしようかと夢うつつに考えていた。
駅でもらったホットペッパーランチにはたくさんのお店。
何が食べたいかなあと考えて、
なぜかパスタと考えた。
いつもならパスタは外食しない。
自分の好きな太さの麺を自分の好きな硬さにゆでるのが好きなのだ。
でも今回は疲れているということもあり、
パスタがよさそうだと思った。
先日ソニービルのサバティーニ・ディ・フィレンツェを思い出して、
あんなのでいいかなと向かったら、
あるでん亭があった。20年位前にはいったことがある。
誰とどこの席で食べたかも記憶している。
包み焼きのようなものだったような気がしている。
ここでもいいなと思ってはいった。

客は一人だけ。いいもんだ。奥の角の一番眺めのいい席に座る。
マリオンと高速が見える。

メニューを見て、トマト味、魚介類と探して、注文、見るとパスタ増量のページがあって、300円で2人前とのことだった。そばでもそうめんでも二人前食べるからなあと思い、2人前の注文とした。先日のサバティーニのパスタはちょっぴり過ぎたし。
前菜に、ほうれん草とベーコンとにんにくの塩焼きを注文した。塩味が強かった。
しばらくして皿がやってきた。アサリのから付き部分がかなりあったので、これを片付けたらそんなに多くないかなと思った。黒故障と粉チーズがあったので少しずつ使いながら食べた。
なかなかおいしい。しかしなかなかなくならない。半分まで行くのもかなり大変そうだ。
でも即効的に血糖値を上げておこうと思って、地道に食べ続けた。
イカ、アサリ、エビなどが入っているのだが、これもなかなかなくならず、
+300円の効果は大きかった。
最近になく、食べものに飽きた体験だった。しかし全部食べて、出た。
多分、どんなにおなかが空いているときでも、普通もりで充分だと思われる。
近年まれに見る良心的商売である。
味はよかった。
パスタは標準、わたしにとっては少し太め。
茹で加減はアルデンテ少しだけ通過。
わたしならもっとオリーブオイルを多くして、もう少し辛くして、だし汁をもう少し多くする。
オリーブオイルを追加でお願いすればよかったかも。
トマトの味は薄めないままにする。
でもいい店だと思った。
今日は2000円以上食べてスタンプを二つ押してもらった。
10個で何かサービスというので、比較的簡単に何かサービスしてもらえそうだ。

タイトルとURLをコピーしました